筋肉=ペット
こんにちは!
永楽整体院の永井です。
エクササイズ動画や病院なんかで、筋肉を増やしましょう!と言われる事が多いと思います。
私の意見としては全ての人に対して筋肉を増やした方が良い、というのは疑問があります。
例えば筋力低下により歩けない等日常生活に支障がある、筋肉にボリュームを出したい、パフォーマンスアップしたい、などのお悩みには筋肉を増やす事は有効だと思います。
問題は、健康になりたい、スリムになりたい、という方には必ずしも筋肉を増やす必要はないと考えます。
後者の方でしたら筋肉を増やすよりも、今ある筋肉の質を上げる方が重要です。
質を上げるというのは、柔らかい筋肉にすることです。
固まっている筋肉は伸び縮みができなくなっており、運動に参加できなくなっています。
ですのでまずは量は増やさずとも筋肉全体を使える状態にする(筋肉の出力を上げると表現します)方が重要です!
例えば筋肉を増やすにしても硬く質の悪い筋肉を増やしたところで身体の不調を増やす事になるでしょう。
筋肉を増やせば増やすほど、お世話が必要な筋肉が増えるので、筋肉の量の分だけケアが必要になります。
健康の範囲内で筋肉を増やすのであれば、筋肉をペットだと思って、ちゃんと面倒を見られる範囲で増やす必要があります。
ボディビルダーの横川尚隆さんと言う方が、僕は筋肉の為に健康は捨てた、という事を話していましたが、目標の為にすべてを捧げる姿勢はカッコ良いと思います!
ただ健康に携わる整体師の意見として、一律に筋肉を増やす事は心配な面も多かったので、今回テーマにさせていただきした。
参考にしてもらえたら幸いです♪