必見!!!冷え対策
みなさんこんにちは!水戸市骨盤矯正専門院 永楽整体院です
多くの方がお悩みになる「冷え」の症状


冷え性が起こってしまう要因は大きく分けると3つあります

1つ目は体内で熱がうまく作られていない場合。このタイプは、日々の代謝の約4割を担っている筋肉の量が少ない事が原因です

男性より女性に冷えを感じる人の割合が多いのは、女性の方が筋肉量が少ないことにあります。無理なダイエットをしてしまうと更に筋肉が落ちて冷え性が進行してしまう可能性もありますので要注意

2つ目は熱が全身に行き届いていない場合。主な原因は、自律神経のバランスの乱れにあります

自律神経のバランスを乱す要因はいくつかありますがストレス、不安を抱えていたり、暑い環境・寒い環境を行き来して血管が収縮したり拡張したりすることでも起こります。注意したいのは、「食べ過ぎ」でも起こるということです

結果的には冷えを招いてしまいます。
3つ目は体内の熱が逃げやすい場合。汗をかかなかったり、排尿の回数が少なかったり。水分が充分に排出されていない人は、身体に不要な水分が溜まって冷えやすくなります


また、皮下脂肪には断熱効果がありますが脂肪組織に血管がほとんどなく、熱が伝わりにくいため脂肪が多い人ほど冷えを起こしやすいのです



どのタイプの冷え性なのかを把握し、今の状態に合わせて生活習慣を見直していく事が冷え性改善のカギを握っています


☟こちらからいつでもご予約可能です☟
