雨の日の不調。
みなさんこんにちは!水戸市骨盤矯正専門院 永楽整体院です
もやもや、じめじめ、、、本日は雨が降ったりやんだりしていますね

こんなお天気の時はめまいがしたり、耳鳴りがしたり、頭痛がしたり、はたまた膝が痛かったり、、、
などなど、不調が起こってしまうという方、女性に多いのではないでしょうか


まだはっきりとした原因が分かっていないといわれる『天気痛』


雨天時は、晴天時より、気圧が下がる=大気の量が減っている状態なので、普段の状態よりも、酸欠状態になっている可能性があるそうです


さらに、天気は自律神経も関係していると言われています

晴天時は交感神経を優位にし、心も身体も活動的な状態になりますが、雨天時など、低気圧のときには、副交感神経が優位になるので、心も身体もリラックスモードになり、活動機能や意欲が低下した状態になります


しかし普段は、交感神経・副交感神経がお互いに機能している事でバランスを保っています

これらの症状を軽減、改善させる方法をいくつかご紹介いたします

-
深呼吸をする→酸素を積極的に取り入れて酸欠状態から脱出
-
軽い有酸素運動をする→ウォーキングやストレッチなどを行い、交感神経のスイッチをオン
-
アロマテラピー(芳香浴)→気分をスッキリさせてくれるものから循環器系の働きを助けてくれるものまで

・酸素を取り込む・交感神経を活動させるこの2点をキーワードに、ご自分に合った雨の日の過ごし方を見つけてみてくださいね

