食品添加物から身を守ろう!〜主食編〜
みなさんこんにちは!水戸市骨盤矯正専門院 永楽整体院です
永楽整体院にトムくん




今回も、続:食品添加物シリーズ『主食類の安全な食べ方』をお送りしていきますよ〜

お米について
THE日本人の主食ですね

- 栽培責任者がはっきり分かるお米を選ぶ
- 「DNA鑑定で品種管理をしている」と書かれているものを選ぶ
- 「新米」表示があるものを選ぶ
以上の3点を満たすお米が、「いいお米」である証です

お米を食べるにあたって心配なのは、「除草剤」が米粒に残っている場合です


まず、お米を研いだ後にしばらく水につけておきます。夏場なら30分、冬場は1時間〜1時間半が目安です




お持ち帰り弁当について
コンビニ弁当やお弁当屋さんのお持ち帰り弁当。手軽で便利で美味しいですが、成分表をみてみると、見事な添加物の見本市です

まず、発酵食品である味噌は免疫力を高め、大豆に含まれるポリフェノールが強い抗酸化作用を発揮します





乾麺(そば、そうめんなど)について
皆さんは、ゆで麺と乾麺、どちら派でしょうか?ゆでるのが面倒だからゆで麺派
しかし、ゆで麺でもそのまま使うのはアウトです





ゆで麺も結果的には、添加物を落とす為のワンクッションが入るため、手間や安全性も含め、食べるなら乾麺をおすすめします

いかがでしたでしょうか?

私も乾麺のくだりを知ってからは、ゆで麺はなんとなく敬遠するようになりました(汗)主食は毎日摂るものなので、いかに安全な食べ方をするかに将来がかかっています



当院では『ファスティングコンサルタント』の資格を持ったスタッフが、患者様の食に関するサポートをさせて頂いております!


次回は『野菜、果物の安全な食べ方』をご紹介していきます
