ペルとビックの美と健康みーてぃんぐ Vol.4「骨盤と猫背」
今日のお友達⇩


ビック(以下V)「はぁぁぁ、、、


ペル(以下P)「どうしたのビック?
そこまで落ちこんでいるのは珍しいね

V「昨日、久しぶりに会った友達に、
前よりも姿勢が悪くなったねって言われちゃったんだ

P「・・・たしかに、
そういわれてみるとアライグマなのに猫背だね。」
V「ペルに指摘されると余計にグサッと来るなあ

でも猫背ってもう治らないものなんでしょう?」
P「あはは


しっかり治すのには少し根気が必要だけど、
猫背の原因の1つになっている【ある部分】の歪みを
見直していけば改善できるよ

V「エーッ

P「猫背を治すのに重要なポイントはズバリ【骨盤】なんだ

背骨は骨盤の上に乗っかっているような位置にあるから、
土台になっている骨盤が歪んでいると影響を受けてしまうんだよ♩」
V「猫背を治すには背骨だけを真っ直ぐにすれば
良いと思っていたけど全然違うんだね

P「もちろん、上半身の身体のバランスも重要だよ。
例えば上半身の前側の筋肉ばかりを使いすぎると、
背中側の筋肉バランスと釣り合わなくなってきて
肩がどんどん内側に入るから猫背になりやすくなるんだ

V「


P「気づいたとおもうけど、ビックが洗い物を
している姿勢がまさにそうなっているんだよね

V「洗い物はなかなかやめられそうにないよー

洗い物をしつつ治す方法ってないのかな?」
P「それなら、バランスを考えて背中の筋肉も
つけるといいんじゃないかな?

V「さすがペル

かっこわるく見えるから少しずつチャレンジしてみるよ

でも、骨盤は自力では治すのが難しいからいつも通り
ペルにお願いしてもいい?

P「もちろんいいよ

猫背が治るように骨盤の角度を調整してあげるね

合い言葉→猫背改善は骨盤から

更新