発酵食品のすごさとは?!
みなさんこんにちは!水戸市骨盤矯正専門院 永楽整体院です
本日は、昔から日本人の健康を支えてきた、『発酵食品』のすごさをご紹介していきます

日本は、世界でも有数の発酵食品文化を持ちます。毎日の食生活のなかで、みそ、醤油、酢、みりん、ぬか漬け、納豆、削り節、麹など、さまざまな発酵食品が使われていますよね

ここで言われる微生物とは、一般的に善玉菌と言われる麹菌、酵母、乳酸菌、酢酸菌、納豆菌などを指します

発酵食品は、健康に良いとよく言われていますが、具体的にどのような効果があるのかをご紹介します

- 腸内環境を整える(整腸作用、便秘解消、腸内細菌の安定、免疫力向上)
- 抗酸化作用
- デトックス作用
- うまみやあまみなどの風味が良くなる
- ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの栄養価が高くなる
- 食品の保存性が増す

発酵食品の中でも、『ヨーグルト・チーズ』はちょっと特殊で、これらは動物性食品であるため、摂り過ぎには注意が必要ですよ

水戸のご当地発酵食品といえば、、、納豆


